京都室町より本場の八掛をお届けします。

会員登録価格でさらにお得です。

ホーム八掛屋の店主日記お客様よりの疑問 其の三:八掛の寸法について
八掛屋の店主日記
お客様よりの疑問 其の三:八掛の寸法について
2010年02月05日
いつもご覧頂きまして誠にありがとうございます。

ちょっと更新遅くなりましたが、第十一回!
今回は、
「お客様よりの疑問 其の三:八掛の寸法について」
をお届けいたします。

皆様より頂いておりますご質問の中から、
特に多く寄せられる疑問にお答えする、
「お客様よりの疑問」シリーズ、第三回目は、、、
「八掛って寸法とか書かれてないし、よくわからないんだけど?」
という疑問にお答えいたします!

まさにその通りです。
実は八掛の寸法表示って義務づけられてないんです。
また、ほとんど同じ規格で作られているので、
業界的にも掲載されていることはほとんどありません。

が、そんなことでいいのか、八掛屋!

もちろん良くないですね。
やはり購入される方にとっては、
八掛に寸法がないのは不安ですよね。

と、いうわけで、近日中に寸法を掲載する予定です!

閑話休題。

話を本題に戻しまして、八掛の寸法。

基本的に八掛は、、、
長さ4.18m、幅37cmくらいで裁断しています。

無地なら上記の寸法でほぼ問題ないのですが、
ぼかし八掛の長さは少し複雑で、
汚れ防止用の余分染めがあったり、
ぼかし合わせを手仕事でやっているため、
数cm単位で、用尺が変化します。

幅は37cmです。

…実は34cmで十分なんですが、
襦袢の生地としても使うことで、
大量に同じ生地を織って、
一枚あたりのコストを必死に下げてます。

といったところで、今回はここまで。
いかがだったでしょうか?
少しでもご理解を深めていただければ幸いです。

そろそろ新商品も出品できそうです!
それでは次回もお楽しみに♪
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス